北風工房 Mariya ■■■更新:2008/05/02■■■ 北風工房 Mariya
■33■買い物袋のストッカー (レジ袋)
レジ袋がたまっていっぱいあります。
再利用の為にとってありますが、使いやすいようにストッカーを作ってみました。
その@
いらない篭とダンボール箱を準備します。
ダンボール箱に篭が入るように穴を開けます。
開けた穴に篭をセットして出来上がりです。(鳥を飼う篭にもいいですね。)
レジ袋を写真のようにセットします。
レジ袋を長めに丸めて、レジ袋の底の方を篭の穴から出します。
レジ袋は整理しなくても適当に穴に詰めて行きます。
レジ袋が必要な時に篭から出した部分をつまんで引き出します。
簡単に取り出せます。(特許取得ができるかも)
おみくじ方式なので、気に入らない袋が出たらまた上からしまって、次の袋に挑戦します。
一発で思いの袋が出てきた場合には、その日いい事が起きます。
【助言】袋の種類(大きさなど)で穴の位置を変えてもいいですね。
袋をセットしたストッカーです。
こりもせず改良型を作ってみました。
そのA
今度はダンボールの箱だけで作ります。
写真の様な穴を開けます。(簡単なの製作方は省略)
出来上がったストッカーに写真のように袋を詰めて行きます。
袋をいっぱい詰めた状態です。
取り出しはこんな風に引いて取り出します。
今回はその@の改良型です。
改良型は上から縦穴に詰めて行きますので、篭のように下の方に詰めなくても良いので便利です。
掲載:2008/04/28