北風工房 Mariya ■■■更新:2007/07/18■■■ 北風工房 Mariya


■25■カーナビの改造

車にカーナビを取付けることで、いろいろ思案してたら、だんだんはまってきてしまいました。

はまりの状況をお知らせする事にしました。

>>>>>

妻の車にカーナビを付けたいとの事で検討をし始めましたが、とにかく高い。

安いナビはないかと名人(?:何の名人でしょうか?)に相談したら、名人の所にあった、トヨタのクラウンについていた純正のナビがあるので付けてみたら、との事で物を預かってきました。

トヨタのディーラーに行けば取付費20,000円程で取付けてくれるとの事でした。

取付ける車は三菱のディンゴとかいう車です。(車の事については全く音痴で申し訳ありません。)

結局ホンダの自動車屋さんで見てもらって様子を調べてもらったら、50,000円程度はかかるとのことで、しかもうまく取り付くかは分からないとの事でした。入るスペースがないかも?取り付けの金具がないかも?車走るパルスが違うかも?もったいないからやめたら!など、あきらめかけていましたが、ふと名案が沸いてきました。(これがいつもはまってしまうパターンです。)

ネットでちょっと調べてみました。そしたらナビ取付に関して色々出てきました。改造方法もしっかり書かれていましたが、ほとんどは走行中にテレビが見える改造方法ばかりです。

>>>>>

名人にちょっと色々やってもいいかと確認したらとの事でOKをもらいました。

とりあえずは、電源を入れて動かして見ることにしました。

車は音痴なんだけど、GPSに関しては仕事の関係で少し知識があると自負してるんだけど。

でもやっぱり電源がどれだか分かりません。

ネットで調べましたが情報は得ることができませんでした。

結局、ばらせば分かるかも?と思いばらし始めました。

元通りになるかもちょっと不安もありますが・・・・名人さん、壊れてしまったらごめんなさい〜〜〜!

 

ナビは、NKCN-D59 と言う型名です。

(調べたところ1999年モデルのようです。)

(メーカーはパナソニックのようです。)

 

電源のコネクタは一番左の11ピンのコネクタらしい

色々調べた結果この11ピンのコネクタが車から電源をとっているようです

上側の右から1、2、3、 4、5

下側の右から6、7、8、9、10、11

カーショップのナビコーナーでトヨタ仕様の電源ケーブルを見てきました。買わずに。

一般的なのはみんな10ピンタイプでこのパターンは例外的なようです。

でも色々パーツの形状、パッケージの説明(裏面)からこのプラグの相当するのを想像すると、下記のように思えます。

5番ピン:メイン電源

6番ピン:アクセサリー電源

9番ピン:アース(これはあっていませんでした)

とりあえずばらせば分かるだろうとばらして見ました。

まずカバーをはずします。

 

CDのドライブが出てきました。(一番上のユニット)

裏面のカバーをはずします

FMのアンテナコードが出てましたが、プラグ形式になっているようなので、引き抜いて見ました。

うまく抜けました。これで裏面のカバーがはずせました。

2場面のユニットが配線から見て、GPSの受信ユニットのようです。

GPSのユニットをはずすとカセットテープのユニットが見えてきました。

ここから下は配線の状況から、オーディオ関係のユニットのようです。

テスターで中を見ながら配線の状況をチェックしました。

始めに書いた9番ピンのアースは違うようです。

調べた結果は、3番、8番がアースのようです。

結果

5番ピン:電源

3番ピン:アース

8番ピン:アース

のようです。

10ピンコネクタの配線も接続しました。

後で紹介します。

さっそく電源をつないで見ました。

うまくナビが動き始めました。(パチパチパチ!拍手!でした!)

あっしのナビよりずっとかいいです。

ワニ口コードで仮配線です。(いつも使っているバッテリーから直接とりました。)

シガーライターから簡易に取付けて走行テストです。

ちょっとずれている時もありますが、充分うまく動きました。

ずれるのは、車速パルスの線をつないでないからだと思われます。

10ピンのコネクタ3(アクセサリ電源)、4(バックアップ電源)を普通のコネクタを利用して、写真のように接続します。

下中央の11ピンコネクタの5(バックアップ電源)、4(アクセサリ電源)に12V(+側)を接続。

3、8からアース(−側)をとる。

下写真のような配線になりました。

これも普通の端子を使って接続しました。

右上のコネクタはGPSアンテナです。

GPSのアンテナケーブルを取付けるのにマジックテープのバンドを本体のネジを利用して取付けます。

長いGPSアンテナケーブルを小さく束ねて袋に入れ上のマジックバンドで取り付けます。

GPSアンテナケーブルを短く切ろうともおもいましたが、また別の車に取付ける時のことを考えて、

長いままにしました。

実際に車に取付けたところです。

GPSアンテナは本体の上にマグネットでくっついています。

本体カバーはいらない下敷きを使って、化粧用のシートを貼って、黒く塗装しました。

本体は、電源ケーブルをシガーライターから取るだけです。

あまり邪魔にならず、なんとかなりました。

本体はダッシュボードなどに物を置くためのシートを使って置いてあるだけです。

わりとしっかり固定されています。使うときだけ使いたい車に置いて利用できそうです。

今回は音声は必要なしとの結論で配線はしませんでした。

今回の取付は、シガーライター用コネクタ(ヒューズ・ケーブル付)約¥580-

下のクッションシートが¥100-(100円ショップ)、外装用シート¥100-(100円ショップ)。

あとは我が工房にあった、ものを利用。全部で¥1,000-かからずに終わりました。

 

▲戻る


ページ製作:2007/07/10