北風工房 Mariya ■■■更新:2007/09/19■■■ 北風工房 Mariya
■06■風速計の製作
自転車の速度計を使って風速計を作ってみました。
調子よく風速が計れます。
模型屋さんで模型飛行機用のプロペラを買ってきて下の写真のように組上げます。
真ん中の部分はプラスチックなどで作ります。
釘で軸(プロペラシャフト)作ります。
自転車のタイヤにもって行くワイヤー部分を取り外し、上で作ったプロペラをワイヤーのはまる部分に差込ます。
これで出来上がりです。
あとは、メーター部分の表示板をはずして、風速の目盛を書き込みます。
無風状態の時、自動車で速度を測りながらメーター表示を決めます。
2007/09/17
いつも使っている風速計の調子が悪いので久しぶりに持って出かけました。
ビーチパラソルの柄に取り付けて、現場に設置できるようにしました。
ビーチパラソルの柄は三脚で立てるようにしました。
こんな感じです。
掲載:2006/08/18